”ずるい”サロンオーナー
育成アカデミー主宰
億ネイルサロン経営コンサルタント
川副 有希(かわそえ あき)
です。
◆.....................................................◆
◆.....................................................◆
「努力は嘘をつく」の
本当の理由
あなたは
「努力は嘘をつく」
こんな言葉を聞いたことは
ありませんか?
「努力は裏切らない」
と思いますか?
それとも
「努力は嘘をつく」
と
思いますか?
私は
どちらも真実だと思います。
ずっとずっと
努力をしてきたことが、
ある時
とんでもない結果に
結びついていた経験もしました。
一方であのとき、
”選択”を変えなかったら
私の”努力”は無駄に
なっていただろうな、
と思うことがあります。
私の場合は、
”相談役”を変えるという
選択を
あのとき、しなかったら、
努力は無駄になっていた
だろうと思います。
私は今でも
ボロボロサロンオーナーを
やっていたと思います。
どういうことかというと、
数年前、
現場に入って、がむしゃらに
サロンオーナーを
やっているとき、
スタッフに”任せる”
ことができずにいた
あのとき、
当時ついていた、
私の相談役は
「とにかく
スタッフの話を聞いて。
寄り添って、
スタッフのやる気を引き出す
コミュニケーションをとって」
そんなアドバイスに従い、
スタッフの成長になると信じ、
私は
コミュニケーション方法や
スタッフのやる気を引き出す
面談方法を
必死になって
実践していたのです。
しかし、
私が必死になっても
サロンは一向に良くならず、
モンスタースタッフや
暴君スタッフは大暴れ、
そのうち
良いスタッフから辞めていく。
新人スタッフが育たない。
自分はだけが空回り。
疲弊する。
心身ともにボロボロでした。
心がとても痛い毎日でした。
そんなときに、
全く別の人に出逢い、
また、
組織学のトレーニングをする
環境に身をおいたときに、
今までとは
まったく逆のアドバイスを
受けたのです。
そもそも、
・モンスターや暴君や
すぐバックレるような、
あり方が間違っている
スタッフを採用して、
それを教育すること
が間違っている
・スタッフには寄り添わない
・不満や不安を聞くことは
不満がさらに増大するから
やらない
そうではなくて、
やるべきことは
・”あり方が間違っている
スタッフ”を採用しない。
・”あり方が間違っている
スタッフ”をそもそも
教育しない。
・ ”あり方が間違っている
スタッフ”が、いづらい
サロンを作る。
そして
”あり方が間違っている
スタッフ”
ではない、
”ピカピカ”スタッフから
選ばれる質の高い
サロンを作る
という、非常にシンプルで
納得できるアドバイスを
貰ったのです。
その結果、
今までの努力は
私には合わなかったんだ、
と思うくらい
私のサロンは驚くほど、
成長していったのです。
180度違うアドバイスに
驚愕したのを覚えています。
あのまま、
相談役や環境を
変えなかったら、
私は思考もマインドも
行動も変えずに、
今も、もしかしたら
あり方が間違っている
暴君スタッフや
モンスターに
頭を悩ませたり、
人が辞める、人が育たない、
という問題で
ずっと悩み続けていた
と思います。
もしかしたらサロンを
閉めていたかもしれませんね。
そう、
努力は嘘をつくのです。
どこに向かうのか、
何が最短ルートなのか
わからないまま、
ただがむしゃらに
数をこなす努力は
もったいのです。
ちょっとした
ボタンの掛け違い、
モノの見方、捉え方を
変えるだけで
今までのはなんだったのか
というほど
格段に上手くいくように
なるのです。
高い技術を持っていて、
人柄も素晴らしく、
素敵なサロンも
持っている人たちが
「スタッフの人選・
育成・採用」
がうまくいかずに、
スタッフを雇うことに
疲弊して、
せっかく人を雇ったのに
「時間もお金も
精神的な豊かさも得ずして」
雇われのような働き方
をしていたり、
1人サロンに
戻ってしまったりしている
サロンオーナーを
たくさん見てきました。
だから、
過去の私のような
辛い経験をする
サロンオーナーさんを
1人でも減らしたい、
そんな想いで
今回の本を書きました。
忙しいからとりあえず採用
人手がいないから
猫の手も借りたい採用
雇えそうな人を適当に採用
それが
うまくいかない原因なのです。
スタッフを雇う
サロンオーナーに
必要なスキル、マインドを
しっかり学び、
経営者としての一歩を
踏み出すこと
そして
”ピカピカスタッフ”が
辞めないサロン
”ピカピカスタッフ”から
選ばれるサロン
”あり方が間違っている人”が
入社できないサロン
この3つがなければ、
たとえ、スタッフを増やしても
それなりのサロンに見えても
がむしゃらなサロンオーナー
からは
抜け出せないのです。
努力家なあなたには
結果も伴ってほしい。
だからこそ、
正しい努力と
一緒に走る伴走者がいる環境
を作って欲しいのです。
本に全ての答えが
詰まっています。
ぜひダウンロードをして
読んでみてくださいね。
それでは!
◆.....................................................◆
”ずるい”サロンオーナー
育成アカデミーは
売上アップ+人材育成
を軸に
「良いスタッフが辞めずに育つ
サロンの作り方」
「オーナーがいなくても
サロンの売上が拡大する
サロンづくり」
を
2人三脚で行っていきます。
サロンビジネスの仕組みを
最速で構築し、
時間、お金、場所
の自由を手に入れた
刺激あるサロンオーナー
を目指す…
”ずるい”サロンオーナー育成アカデミー
サロンビジネス自動化構築
プレミアムプログラム募集概要
今まで私が構築してきた
サロンビジネスのすべてを伝承し、
年収1,000万円、
数年で3000万円を狙える、
自由で豊かな 人たちを
量産していく
メンバー(仲間)
を募集します。
個別初回相談会へは、
メルマガ内のリンクより
お申込みいただけます。
※メルマガ登録がまだの方は
無料メールマガジンにご登録の上、
メルマガ内から
お申し込みください。
◆.....................................................◆
■プライベートプロフィール■
埼玉県出身
趣味:美味しいものをたべること
食べ歩き 飲むのも大好きです。
■家族■
夫 子供(6歳長女 4歳長男)
1人サロンの限界を感じ、スタッフを雇用したものの、
スタッフ育成 教育に悩み、何度もサロン経営の危機
に直面。
自己投資し、学びと実践を深めていく中で、
【サロンオーナーマインドコーチング】
を開発。
サロンオーナーのあり方や姿勢を構築後、
「1人サロン」から「スタッフだけで回るサロン」
経営へ変革し、最高年商到達。
がむしゃらな働き方をするサロンオーナーさんの
「生き方」「働き方」を整えるコーチングプログラム
を行い、自分や家族を優先しながらも、生徒さん達の
【サロン拡大・サロン成長のサポート】をしています。
自分がいなくてもうまく回るサロン経営
自分より稼ぐスタッフを育てる人財教育
スタッフだけで最高売上更新の具体策
スタッフが辞めないサロンの共通点
など、スタッフを雇うサロンオーナーのための
サロン経営コンサル・コーチングを得意としています。
◆...............................................................................◆
FacebookやInstagramでも
「自分がいなくてもうまく回るサロンの作り方」
のヒントやプライベートなどを発信しています。
Facebookは簡単なメッセージを添えて
お友達申請していただけると嬉しいです。
◆...............................................................................◆