サロンオーナー マインド

スタッフが育てば独立する為、信用できません。”ずるい”サロンオーナーになるには?

 

こんにちは!

”ずるい” サロンオーナーの
働き方戦略

サロンオーナーマインドコーチ
の 川副有希 です。

【TODAY's summary】

せっかくスタッフを採用しても
独立などで辞めてしまう・・
という悩みを持つ
サロンオーナーさんが
多いので、
私が行っている、
”スタッフ”が独立しないために
やっている
”ずるい”採用の思考法
を教えますね。

 

”ずるい”サロンオーナーの
働き方戦略

サロンオーナーマインドコーチ
川副有希

のことをもっとよく知ることができる
無料メールマガジンの登録はこちら

メールマガジンに登録してくれた方には
無料テキスト「スタッフが辞めないサロンの作り方」
をプレゼントしています

                          ⇩

こちらをクリックすると
登録フォームが開きます

 

@aki.kawazoe
👆Instagramアカウントで
【”ずるい”サロンオーナーの
おったまげーサロン経営】
リール動画配信しています。
ぜひご登録ください

 

生徒さんやメルマガ読者さん
からの質問を
紹介してまいります。

 

 

【質問】
スタッフが育てば独立する為、
 信用できません。
 人件費もかかりますし、
 かといって私1人だと大変です。」

 

 

【答え】
サロンオーナーさんたちは長年、
サロン経営を
していて、
何度もスタッフの
退職・独立を
経験しているので、
この手の相談
すごく多いんですね。

スタッフの独立に悩んでいる
サロンオーナーさんには
ある”共通点”があって

 

1、真面目にスタッフ教育も
  して技術も教えている

2、一生懸命サロンのこと、 
  スタッフのことも考えている

 

だからこそ、
せっかく
育ったスタッフが
独立
してしまう、となれば
応援したい気持ちありますが、
心が苦しいですよね。

 

サロンオーナーマインドの
生徒さん達も、
そのような悩みで
入ってくる方
多くいらっしゃいます。

 

本日は、私がプログラムで
教えていることをちょっとだけ
公開しますね。

 

 

私が行っている、
”スタッフ”が独立しないために
やっている
”ずるい”採用の
思考法
を教えますね。

 

1、独立しない人を採用する
   
   これはですね、面接時に

   独立願望があるかどうかを
   聞くとか単純な話しでは
   ないんですよ。

   履歴書と面接での会話で
   安定志向があるかどうか
   見抜くことができます。

 

2、独立タイプから会社員タイプ
  に育てる
   
   うちのサロンでは、
   面接時に独立願望が
   あるかどうかは聞きません。
   なぜなら、独立願望を
   聞いても面接では「ない」
   と言うので、その質問をする
   意味がないのです。

   その代わり、入社したら
   全員を会社員タイプに
   育てます(笑)


   具体的にやっていることは
   たった1つ

  「長く会社にいること」の
   動機づけがあるので、
   それを浸透させて
   いるだけです。

 

お金や待遇で繋がらない
というところがポイントです。

 

 

人の退職や独立で悩んで
 1人サロンオーナーに逆戻り

朝から晩まで働き詰め
 せいぜいオーナーが一人で
 売り上げるのは
月100万そこそこ

スタッフさんの売上げを
 合わせても月商150万から
 200万いくかいかないか

限りある売り上げの中から、
 未来を任せられない
スタッフ
 給与を払って、
自分の未来の時間
 
作れないまま

スタッフの独立・離職の度
 振り回され、
朝から晩まで
 仕事に追われる

一般のOLさんよりは
 お金を稼げても
 休みの数はOLさん以下

時給に換算するといくら?
 と悲しくなる

 

こんな悩みを抱えていた生徒さん達が
”ずるい”サロンオーナーの働き方戦略
サロンオーナーマインドプログラム
に参加して、
どんどん悩みを

手放しています。

 

 

そして
”ずるい”サロンオーナー
を叶えると、
サロン出勤が0でも、
サロンは
スタッフ達だけで
成長していくので、
オーナーはまた、
新たな
挑戦をして
事業収益を得ています。

 

時間をコントロールできる
 働き方をしています。

遊びながら仕事をしています。

 

”ずるい”サロンオーナーは
何が違う?


『”ずるい”採用』
 取り入れている

 

”ずるい”サロンオーナーたちは

× 技術ができるとか
× 家が近いとか
× 経験があるとか

では採用していないのです。

 

 

どんなに人手がなくても
忙しくても
”未来を任せられない”
スタッフは採用しない、
決めているのです。

 

 

うちのサロンは
1年に1人か2人だけしか
採用していません。

それでも、これだけサロンが
成長していくのは
”採用”に妥協しないからです。

”人”を見ているからです。

 

 

いかがですか?もしあなたが、
長年、サロン経営しているのに
朝から晩まで仕事をしているのに
 全然豊かになっていない・・・
スタッフがいるのに全然、
 時間が取れない

と感じるのなら、、、

 

採用”の見方・捉え方を
変えていく
ところから
始めていきましょう。

 

”ずるい”採用の思考法
ヒントを手渡しています。

まずは
無料メールマガジンに登録して、
募集内容をご覧くださいね。
そして、メルマガ購読者特典の

無料テキスト
《スタッフが辞めないサロンの作り方》
を受け取ってくださいね。

こちら⇒をクリックすると登録フォーム
が開きます

 

2022年も後半戦 !!

来年こそ、
”ずるい”働き方
を叶えたいのなら、

今すぐ動かない手はありません。

【資本力】【潤沢な資源】

がないからこそ、

オーナーの「言葉」と「想い」

良い人材が集まるサロン
を作るのです。

 

 

川副有希(かわぞえあき)


■プライベートプロフィール■

埼玉県出身
趣味:美味しいものをたべること
食べ歩き 飲むのも大好きです。

■家族■
夫 子供(5歳長女 4歳長男)

 

1人サロンの限界を感じ、スタッフを雇用したものの、
スタッフ育成 教育に悩み、何度もサロン経営の危機
に直面。

自己投資し、学びと実践を深めていく中で、
【サロンオーナーマインドコーチング】を開発。

サロンオーナーのあり方や姿勢を構築後、「1人サロン」
から「スタッフだけで回るサロン」経営へ変革し、
最高年商到達。

がむしゃらな働き方をするサロンオーナーさんの
「生き方」「働き方」を整えるコーチングプログラム
を行い、自分や家族を優先しながらも、生徒さんたち
の【サロン拡大・サロン成長のサポート】をしています。

自分がいなくてもうまく回るサロン経営

自分より稼ぐスタッフを育てる人財教育

スタッフだけで最高売上更新の具体策

スタッフが辞めないサロンの共通点

などなど、スタッフを雇うサロンオーナーのための
サロン経営コンサル・コーチングを得意としています。 

 

 

”ずるい”サロンオーナーの働き方戦略
無料メールマガジン登録

こちらをクリック
(登録用のフォームが開きます)

メールマガジンに登録してくれた方には
無料テキスト「スタッフが辞めないサロンの作り方」
をプレゼントしています

 

メルマガ登録

-サロンオーナー マインド