こんにちは!
”ずるい”サロンオーナーの
働き方戦略
サロンオーナーマインドコーチ
川副有希です。
”ずるい”サロンオーナーの
働き方戦略
サロンオーナーマインドコーチ
川副有希
のことをもっとよく
知ることができる
無料メールマガジンの
登録はこちら
⇩
こちらをクリックすると
登録フォームが開きます
本日は
サロンオーナーマインドって
どんな事をしているの??
少しだけお見せしますね。
まずは
サロンオーナーには、
オーナーマインドが必要なの?
という、お話です。
ずばり、答えを言うとYES!
複数のサロンスタッフを抱えていると、
さまざまな価値観を持ったスタッフが
集まっているので、オーナーが
「これ!」という軸を持っていないと
スタッフが迷って動けなくなるからです。
長年サロン経営をしていると
こんなことってないですか?
✓スタッフ間同士で影で
「あの人があんなふうに言ってた」
とか噂話が飛び交い
成果を上げることに集中していない
スタッフ達ばかりになっている
✓スタッフ間の相性の良い・
悪いがあり
人間関係が原因で
サロン内の雰囲気が悪くなっている
✓スタッフに指摘や注意をすると
不機嫌な態度をとったり
ふてくされた態度を取られ
どう関わっていいかわからない
✓原因不明で人がどんどん辞めていく
スタッフの人数が
増えれば増えるほど、
スタッフのタイプも
いろんな人がいるからこそ、
様々な問題が出てくるのです。
サロンオーナーの軸が
定まっていないと、サロンが上手く
回らなくなっていくのです。
オーナーが大切にしていること
想いを言語化して、それをスタッフの
行動指針に落とし込んでいく。
「オーナーが大切にしていること」を
スタッフが
共通言語で語れるくらい共有化
していないと、チームで
上手く回るサロンは作れないのです。
私の周りには、
売上もあってお客様も
たくさん来ていたのにも関わらず、
サロンを閉店してしまったり、
複数店舗展開をしたのにも関わらず、
サロンが上手く回らず縮小している
サロンオーナーさんが多くいます。
オーナーの想いに共感・共鳴する
スタッフがいないのに、
ただ、サロンを大きくしたり、
複数店舗展開をしたとしても、
それは成長ではなく、
中身がない、膨張しただけの
サロンになってしまうのです。
膨張しただけのサロンはいつか
破裂します。
私も以前、オーナーマインドが
なかったころは、
売上げはあっても、
チームで上手く回るサロン
ではなかったので
1店舗回すだけでいっぱいいっぱい。
自分が疲弊して
まったく「幸せなサロンオーナー」
ではなかったのです。
「幸せなサロンオーナー」になる前の
ただ、がむしゃらに
サロンを回していたころの私。
↓
もし、
サロンを成長させていきたい
人を増やして複数の店舗展開を
していきたい
と、お考えでしたら、
まずは
あなたの想いに共感・共鳴する
スタッフが何人いるか
考えてみてくださいね。
そこから行動指針に落とし込んで
スタッフを叱る基準や教育の軸を
決めるところから始めてみてくださいね
そもそも、
想いや大切にしていることを
スタッフに伝えられていないのなら
まずはそこからやってみてくださいね。
働き方ができるようになるためには
高単価でも価値で選ばれるサロンづくり
スタッフの誰がやっても
同じ結果になる
売上アップの具体策
大手がやっているやり方や
思考とは全く真逆のこと


”思考”や”マインド””心の持ちよう”
出るのが早いんです。



切りたいのなら・・・
”ずるい”サロンオーナーの
働き方戦略
サロンオーナーマインドコーチ
川副有希
のことをもっとよく
知ることができる
無料メールマガジンの
登録はこちら
⇩
こちらをクリックすると
登録フォームが開きます