◆.....................................................◆
億ネイルサロン経営コンサルタント
川副 有希(かわそえ あき)
です。


ぜひご登録ください。
⇩
◆.....................................................◆
”ずるい”サロンオーナーの働き方戦略
サロンオーナーマインドプログラム
では
無料メールマガジンで、
サロンオーナーの悩みを解決する
ヒントを発信しています。
ぜひご登録ください。
⇩
Instagramアカウント
@aki.kawazoe
では
【”ずるい”サロンオーナーの
おったまげーサロン経営】
リール動画配信しています。
ぜひご登録ください。
【 Today's summary 】
サロンオーナーとスタッフとの距離感は
とても重要です。
サロンオーナーがスタッフに関わりすぎると、
スタッフは店長ではなく
オーナーに依存するようになります。
オーナーは、
人が「変化・成長」する
きっかけを渡すべきであって、
答えを渡してはいけないのです。

Day1 あなたがいなくてもサロンが上手く回る仕組みを作る5つの質問 Day2 ポストコロナ 「頑張ったら給与が上がる」のオーナーの常識は、もはや非常識その理由とは? Day3 飲みニューケーションなんていらない?飲み会を廃止した理由 Today⇒ Day4サロンオーナーとスタッフに距離ができるから人が育つ?! 本当の意味は? Day5 オーダーメイドメニューは一切廃止その理由とは? Day6 ルールがないサロンは自由でいいサロン?ルールがあるから人が辞めずに育つ Day7 「良いサロンは人が辞めるサロン」の本当の意味とは |
”ずるいサロンオーナーの
働き方戦略”
「自分がいなくても
上手く回るサロン作りと
”ずるい”セカンドキャリアの
作り方」
を両方をセットにしてお届けする
初回個別相談会を開催中。
詳しくは無料メールマガジンをご覧ください。

『高額なコースもなし!
物販もなし!
都度払いの手技だけ!
高額なエステサロンさんに比べると
稼げない・儲からない』
と言われている
ネイルサロンだって
できたんだからあなたにも
できます。

スタッフが1ヶ月に三人も
辞めてしまったところから
V字回復させ、
自分がいなくても上手く回る
ネイルサロンを作ったストーリー
を
1週間にわたってお届けします。
”小さなサロンでも人が辞めずに育つ”
スタッフを喜ばせる非常識な
ネイルサロン経営7つのストーリー

本日の非常識ポイントは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Day4
サロンオーナーとスタッフに
距離ができるから人が育つ?!
本当の意味は?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたは
こんなサロンオーナーに
なっていませんか?
☑スタッフとは密に
コミュニケーションを
取ったほうがいいと
思っている
☑スタッフがわからない
ことがあった時は、すぐに
質問に答えてあげることが
いいサロンオーナーだと
思っている
☑現場のことはすべて
自分で把握をして、
細かく指示をしているし
スタッフもオーナーのあなたに
全てを聞いてくる
過去の私もそんなサロンオーナーでした。
何かわからないことがあれば、
スタッフは店長に聞くより
オーナーに聞いた方が早い。
だから、
全て私に聞いてくる
そんなサロンだったのです。
しかし、これでは、
スタッフは育たないですし、
店長も育たないのです。
なぜなら、
わからなかったら
オーナーに全てを聞けばいい。
それで解決するんだ、
と思えば
何も考えないスタッフになるのです。
店長の代わりに
スタッフ教育をオーナーが
してしまえば
店長が育つチャンスを
奪っていることにもなるのです。
オーナーが関われば
関わるほど、
スタッフは考えることをしなくなるし、
店長は育たなくなるのです。
人は楽な方に逃げますからね(笑)
オーナーは
人が変化成長する”きっかけ”を
渡すのであって、
答えを渡してはいけないのです。

私は今、
ほとんどスタッフと関わっていません。
月1回だけの全体ミーティングのみ、
あとはチャットワークのみで
日々の売り上げ報告をもらうだけです。
過去、現場に入って
密に距離をとっていた時より
サロンは成長しているのです。

スタッフが自立して
自走できるようになったのです。
サロンオーナーとスタッフの
距離感を保つことが
実は
人の成長や
リーダーを育てることにも
なるのです。
ただし、
距離感を保つことと
放置することは全く別のこと
なんで要注意です。

この2つの違いを理解できずに
苦しんでいるオーナーさんも
みてきました。
放置は崩壊も招きますからね。
答え合わせをしたい方は
ぜひメッセージをくださいね。
次回は・・
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Day5
オーダーメイドメニューは一切廃止
その理由とは?
ーーーーーーーーーーーーーー
次回も
楽しみにしててくださいね♪
サロンも人生も大逆転
”ずるい”働き方を叶えたい人は集まれ!!
◆.....................................................◆
小さなサロンの
「人が”採れない””育たない””続かない”」
の
”3ナイ”を解消するヒント
を
リリースします。
半年間で、
サロンを大改革して
”小さなサロンでも良い人材が
集まり、人が育つ”サロンを
作るヒントを手に入れませんか?
そんなヒントが詰まったテキストを
リリースします
無料メールマガジンに登録して、
「『小さなサロン』でも
”良いスタッフ”が辞めずに育つ
7つの戦略」
の電子書籍を受け取る方は
こちらをクリックして
フォームに必要事項を入力してください。
⇩

サロンオーナーマインド
プログラム
へのご応募は、
初回相談会より
承っております。
無料メールマガジンに登録して
初回相談会にご参加くださいね。
メールマガジンに
登録してくださった方には
無料テキスト
「スタッフが辞めないサロンの作り方」
をプレゼントしています。
ぜひご登録ください。
⇩

川副有希(かわそえあき)
■プライベートプロフィール■
埼玉県出身
趣味:美味しいものをたべること
食べ歩き 飲むのも大好きです。
■家族■
夫 子供(長女 長男 共に小学生)
1人サロンの限界を感じ、スタッフを雇用したものの、
スタッフ育成 教育に悩み、何度もサロン経営の危機
に直面。
自己投資し、学びと実践を深めていく中で、
【サロンオーナーマインドコーチング】
を開発。
サロンオーナーのあり方や姿勢を構築後、
「1人サロン」から「スタッフだけで回るサロン」
経営へ変革し、最高年商到達。
がむしゃらな働き方をするサロンオーナーさんの
「生き方」「働き方」を整えるコーチングプログラム
を行い、自分や家族を優先しながらも、生徒さん達の
【サロン拡大・サロン成長のサポート】をしています。
自分がいなくてもうまく回るサロン経営
自分より稼ぐスタッフを育てる人財教育
スタッフだけで最高売上更新の具体策
スタッフが辞めないサロンの共通点
など、スタッフを雇うサロンオーナーのための
サロン経営コンサル・コーチングを得意としています。
◆...............................................................................◆
FacebookやInstagramでも
「自分がいなくてもうまく回るサロンの作り方」
のヒントやプライベートなどを発信しています。
Facebookは簡単なメッセージを添えて
お友達申請していただけると嬉しいです。
◆...............................................................................◆